6月26日(水) のもとけラジオ/今日の中日ドラゴンズ要素 入れ替え理由は…中田翔について立浪監督が説明、細川成也がホームラン!涌井秀章ら好投も あと1本が出ず引き分け 阪神戦、上林誠知サイクルヒット

[音楽] [音楽] K8 [音楽] はいえ皆さんこんにちはこんばんはのけ です深夜レジ2分頃からお送りいたします チニトゴンさんチニゴンズ要素の時間で ございますさあ本日はドラゴンズ1軍2軍 の試合が行われました2軍で はちょっとした記録が9団初の記録が達成 されましたはいねウエスタンリーグでは 初めてドラゴンズ球団初めての記録になる そうですねあの選手がやってくれましたね もうものすごい大暴れを見せてくれました でですね1軍に関して はどっちでしょうね表現が難しいです ねうーん両チームを持ってる感じでしょう ねはいま後ほど結果見ていきますけどで ですねこれ入れ替えもあったんですね結構 大きな入れ替えありましたんで人数的には ま多くはないんですけどそのま結構 やっぱり重要な選手が入れ替えありました んでちょっとですねまその辺りの意図と いうかその辺りも含めて色々話していけれ ばなと思います今後の入れ替えも含めて 色々見ていきましょうということ でじゃあですねまずはま入れ替えの話も あるんですけどまず1軍2軍の話をですね 1番最初に見ていきましょうはいさあまず は中日ドラゴンズ2軍から見ていきます まずは2軍から結果見ていき ますドラゴン 2軍6月26日水曜日こちらも実は言うと 阪神戦です1軍阪神戦2軍半神戦です2軍 はなん となん と勝ちました わーいはいほぼほぼもほぼあれですね去年 の今頃って言うと勝てませんでしたで延々 と連呼するやつなんですね去年あのこの なんとそもそもですよなんとっていうのは あのあまりにも2軍勝てなかったんで延々 となんと勝てませんでしたっていうのを 延々と繰り返してたんですけど今年は ちゃんと勝ちますからねなんと勝ちました でわいですよ去年は勝てませんでしたと いうの本当に7割ぐらいの確率で勝てませ んでしたって言ってましたからね去年3割 2しかなかったんで今年はよく勝ちますね すごいですよでですねもう最初に触れ ちゃいます けどこれでえっとま貯金21なんですよま これは別にまあまあまああのまあまあ ぼちぼち長気になっちゃったまぼちぼち じゃないですか貯金21うん本当に ぼちぼちですねね3連勝で貯金21ですね まぼちぼちうんまそれちょっと置いとい てそれ置いといて上林選手ですよ 上林選手がこれ分かりますタイムリー ヒットホームランタイムリー3 ベース2ベースヒットでこれなんとですね あのウエスタンリーグウエスタンリーグで はあの中日ドラゴンズ球団史上初のこれ サイクルヒットになるみたいですねこれ ドラゴンズ球団では初めてみたいですほお おめでとうございますこれは見事です ね中日ドラゴンズ初のウエスタンリーグ サイクルヒット達成 ですこれでもそうですねあの塁がすごいん ですよちょっと相手ライトがですね後ろに 下がっていたということもあってこれ ライトマ2ベースヒットなんですよまそれ もそうですしこれのホームランもそうです しちょっとこれ はありますかねここのこれだけの大爆発 見せてくれるとちょっとおこれは使って やろうかなっていう思いも多分出てくる でしょうからでですねちなみに井上軍監督 はどう言っていたかと言います と井上2軍監督はこう言って ます1軍は得点力不足ま打者が頑張ら なければというような苦しい試合展開をし てるところでまあなんかそうですねこれ 決してあれですよ今日の別に夜の試合を見 た上で別に喋ってるわけではないですから ねこれあのこれポイントですよ別に今日の 試合を見て苦しい試合展開が続いてるって 言ったわけじゃないですからねこれは あくまでもま昨日までの展開ですねまそれ を見た上でお昼のコメントですこれはね この上林のサイクルヒットがま刺激になる んではないかといういいアピールだったと 思うという評価をしてい ますでですね上林選手本人はどう言ってる かと言います とこれですね状態上げるとかいい時に キープするとというのをやるしかないので 継続しますそうですねあのやっぱりこれ まだまだそれほどめちゃくちゃ試合に出て 打ちまくってるっていうわけでないんでま あのやっぱりこのね状態をキープするって いうこともやっぱり大事になってく でしょうしま1番大事大事なのは翌日です かねもう早速大抜擢もまなくはない でしょうけどいきなりもうその翌日に じゃあ使おうっていう可能性もなくはない ですけどまもしそうでなくてもねやっぱり これを継続していければもう十分チャンス は出てくると思いますはい期待です ねというこれはま後ほどまた改めて見て いきましょうねウエスタンリーグで サイクルヒットですでもこれすごかった ですね今日神がかってましたねちょっと 予感しましたもんね こここれだけやっぱり内容がいいと ちょっとこれ来るんじゃないかなっていう なんとなく予感ありましたもんね本当に 達成しちゃいましたよすごいですよ今日 めちゃくちゃ良かったですねウバイ選手と いう話ですでですねそうですね最後本当に うまくま狙ってったってのもあるでしょう ね本人も多分意識はあったと思いますえ 最初は行く気なかったけどライトの守備 位置が後ろだったので行っちゃおうと思っ て嬉しかったですということで本当に 素晴らしいえツベでしたねこれはでですね さあ一軍見ていきましょうかまでも一軍 どうですか ね見ていきます中日ドラゴンズ1 軍なんと これ言葉困ありませんなん と でんまあ勝てませんでした負けませんでし たうーん多分両 チーム負けなかったといえば負けなかっ たか なってのはあるうんやっぱり明らかに さよなら負けのピンチはんでそれ を切り抜けたっていう意味はではあるでも 多分多分あれですよ阪神は阪神も多分勝て なかったと思ってると思いますよ阪神は 勝てなかったでしょう勝てなかったと思っ てるでしょうし負けなかったと思ってる でしょうし多分両チーム思ってるんで本当 にだってほぼほぼ両チームいいチャンス あるんでワンアウト満塁チャンスが両 チームあるの で多分どっちもどっちて多分と思うんです よねチャンスの回数で見ればでそうですね 初回からもそうですしうんま両チーム でしょうねでどっちかていうとホームの やっぱりホームの方がさよならがち決め たいところがあったでしょうからそういっ た意味ではであれですねやっぱり前日取っ たのが響いてますねこれはうん正直とその 前日負けてればちょっとこれはやばいなっ て感じですけど1つちょっと取れていたの でそこの余裕はあると思うんですよあの ドラゴンチーム的な順位はまあれじゃない ですかやっぱり全部勝っていかなきゃいけ ないんですけどそのこのカードだけで限定 するとシーズンで見ると当然ドラゴンズは やっぱり勝っていかなければいけないん ですけどそこはうんこのカードで見る とうんまあまあまあこの3連戦で見ればっ て感じですね3連戦で見ればっていう ところだとは思います ねじゃあ色々見ていきますそうですね 負け越しはなくなったんでカード的に見れ ばそうですね良かったと思いますあと1個 勝てば本当にまあれですねやっぱ大事なの は3つ目ですね3つ目取れば2勝礼拝なん で本当にもう理想的なもう素晴らしい カードになりますんでこの引き分けを 生かすのは3戦目だと思いますはい本当に そうでしょうねこれ3つ目取ればもう プラス2ですからねあの2勝1ぱより よっぽど大きいですから ねということで色々見ていきます でですねえ中までも一応あれですか追って 見ていきましょうかねチャンスピンチ 多かったらちょっと色々見ていきましょう かま3立どうでしょうね阪神 もうんまこれあんまりでもどっちもどっ ちっていう感じはあるんですね本当に今日 はこれは正直どっちも どっちですよ本当にハシも決めたかった でしょうしドラゴンズも決めたかった でしょうしということで見ていきましょう か 改めてはい初回から見ていきます初回の ちょっとチャンスだけ見ていきましょうね チャンスピンチで見ていきますえ初回カセ 選手ヒットですいいですね戦闘出塁これ 素晴らしいですでえ田中三谷選手ま大竹 投手と通算これで5割になりますヒット このカードを終えてえこの対戦を終えて5 割になりましたねえノーアウト12塁 でここ送りパントするんですねま セーフティー気味にまセーフティ気味に 決めてていうことでまこれそれこそ処理が ちょっと遅れてればまノーアウト満塁に なってもおかしくないような感じででした けどまここは普通に無難にさばいて1 アウト23 塁でですねえっとここでまフォアボール ですねまこれかなり慎重でしたね細川選手 がよく見極めたっていうところ はいや初回バントどうでしょうねう ま初回バントに関しては23塁するバント ですからね決して2アウト2塁とかじゃ ないんでま作戦としてはうん最近の ドラゴンズの得点考える とこれは別にまあれですよ最近の ドラゴンズ本当に1点2点になってしまっ てるんでどちらかていうとまでも細川選手 のこれでも避けるっていうかでもどう でしょうね割と本当に細川選手が冷静だっ たっていうところもありますねこれ結構 よく見逃した感じはああるんですよ単純 に うんこれ勝負っていうか決してその確かに 避気味であるんですけどこれちょっと細川 選手のやっぱり成長っていうものを感じ ますねうんこれ素晴らしいですね非常 にこれは良かったです ねなんかやっぱ出塁率上がる理由があり ますねちゃんと避けられてるのもちろん ですけどやっぱこれで出塁率どんどん どんどん上がってくる理由はありますこれ でま今月の出塁率4割ゴブゴリOPS 915すごいですね強打者ですね完全 にちゃんと避けられてるだけじゃないです もんね本当にでまこれがそうですね石川高 選手が試合後にちょっと悔やんでたのが ここですねワンアウト 満塁 うんそうですねやっぱりここで期待されて いたのは はまあ2軍で調子良かっただけにでも やっぱあれですねあの今日はチャンスで1 本出なかったですけどやっぱ1川高選手は あの打つ日もあればなかなか結果出ない日 もあるんですけど今日もでもまあヒットは 出ましたからまたこれから うんこちこちそうですねなかなかいきなり 上がってきてワンナウト満塁でたけど まそうですねま大竹投手ファールチップ でしたねこれ はでここでちょっとこれがいわゆるま 噛み合わないっていうところで見る とここですね うん石川高選手一応ヒットは1本出てます よ 今日ここでま このそうですねこれが非常にいい当たりで まってとまあまあまこれがもう1つ1個前 出てば犠牲フラになったでしょう間違い なくなったでしょうというま本当に究極の たられば言えばそうなんですけどまあまあ まあまこういうこともありますねち巡りの 関係ですでまワンナウト満塁から点を取る ことができませんでしたということですね でです ねこれチャンスで見ると2回は3者本体で 3回あってで4回 もま4回月あったんですねで5回も3者 本体で6回です [音楽] か6回 はいえっとまずですね田中美選手ヒット [音楽] です田中三谷選手が [音楽] ヒットでまあでもこれあれなんですね今日 ショがそうですねショに飛だゲ2ていう ところが多かったんですけどまこれも相手 がうかったっていうところもあるんで なかなか綺麗に当たりが結構強いっちゃ 強いんですけどなかなか綺麗にさばかれ ましたね今日 [音楽] はでまその段階でこれでもあれですね結果 的に見ればです けどうんまあのこれまこれこそ結果論で 言うんですけどになっ てやっぱランナー出てたらそれはそれで 多分違ったので攻めも本当にタラレバで 言うんであればこれでま2アウトランナー なしの状況になって今日はアミここで 引き分けに持ち込んだ感じもありますね この一発すごかったですね細川選手外角ま 甲子園ってあれなんすよ欲やっぱ狭いん ですけどあそこにしか本当に放り込めない ようなもう 素晴らしいこれ本当に素晴らしい一発を 打ってくれまし てそうですね甲子園でま甲子園って やっぱりあそこに関してはちょっと狭めな んですよ甲神ってのはあそこしかないん ですけどただあそこに放り込むってのは 当然そもそもですよ普通のバターやっぱ 切れちゃうんでやっぱり普通はま切れる バッタ多いんですよあれはもう完全にそれ こそ今年やっぱり打球伸びない選手も多い んでまあれだけのダガンライナーパワーが あってこそ打てる打球ですね逆方向です です からうん細川選手がこれで第9号です久し ぶり です久しぶりですよ久しぶりのこれ見事な 一発 ですそうですね狙ってただです よ狙って打てるようになるとこれ本当に やっぱり基本的に外角ストレートか外角 変化球多いんですね細川選手 今これま狙って打つもんじゃないん でしょうけどこういう1発あるとまた ちょっと攻めが相手スコアラーはあらあ こういうのもあるんだっていうこういう逆 方向の一発もあるんだっていうのがあるん でま内角ストレートとかまほぼほぼ投げて くれなくなってくると思うんですよ細川 選手うん外角に対してのやっぱりこういう バッティングできるとちょっとまた攻めも 変わってきて良くなると思いますまこれを 打つしかないですね細川選手はこういうの 打ってかないとなかなかホームラ増えてか ないでしょうねちょっと うん低め 外角ま外角ストレートを浮いてきた弾を ライト方向か外角低めま外角低めチェンジ アップとかスライダーとかカーブとかを さすがにホームラちょっと難しいんでま 浮いてきたストレート外角をライトかま チェンジアップとかそういう変化球が浮い てきたのをライト方向かなかなか引っ張り 方向がちょっと難しいですねうん引っ張り 方向のホームランが出づらくなってしまっ てるので逆ここに打つしかないですねこれ は素晴らしい ですこれでそうですね枠投手からすれば 負けを消すっていう一発にもなってます これ はこれ116kmストレートなってます ねでですね えっとで7回ですか7回にもチャンスは 来るんですねもうこればかりはちょっと しょうがないですけどえっと7回 はこれは選手がセンターヒットです教習 ピッチャー教習のセンターヒットです ねでここはきっちり送りパントを決めてま 前の打席今日ですねま月もあったっていう ところでちょっと宇佐美保守がですね若干 バッティングの調子としてはやっぱりやや ショートゴロとかナイアゴロが増えてき てるんでちょっと調子は落ち気味なのか なっていうのはなんとなく見て感じる ところではあるんですがまここで送り バンドをきっちり決めてくれ るってところがやっぱりさすがですね でまそうですね山本選手がこれですねま 結果的にショートゴになってしまって2 アウト3塁うんで中島選手送るんですが 湧井投手ここで交番です中島選手送るん ですが残念ながらここはまセカンドゴルで 打ち取られてしまってでまここは勝ち越し はならずになってしまい ますそして8回3者本体9回者体 でこっからチャンスらしいチャンスって あんまないんですよね最終回チャンスで 見ると本当に12回になるんです ねま エラーまず戦闘エラーで出塁 ですで代打ディカそン選手ちょっと やっぱり まだそうですねディカそン選手もちょっと 最近なかなかいい当たりが出てませんけど あのツベベス以降なまそれをその次から ちょっとなかなか出てませんけどワン アウト1 塁ああでもこれよくつぎましたね山本選手 がライトあのヒットでワンアウト12塁 ここちょっとすごかったですねここの攻め おそらくドラゴンズが決めるんだれももう ここしかなかったんでしょうけどでえ加藤 琢磨保守が追い込まれてからのファール ファールで粘ってのヒットワンアウト満塁 です ワンアウト満塁素晴らしいですねやっぱり 状態は悪くないと思うんです よやっぱりその交流戦からの調子の良さっ てのはキープできてるかなとは感じますね うんそれほど悪いバッティングはしてない とは思います やっぱりでえっとまそうですねこれ ちょっと際どいボール 玉ま見逃す三心っていうところもあって なかなか そうですねまここは最後はあのストレート そうですねやっぱりボール気味のところ ストライク取られたってまここはやっぱ 打つしかないですねこいう際どいところは 打つしかないん でやっぱりこういうところは本当にま手 積極的にやっぱりガンガンガンガン手出す 手を出していくしかないんでこういうのは まカットしてどこっていうことも特にはま しづらい打席ですんでもうこういうのは しっかりも打ってくしかないです ねでまあのまこれはそうですね月2に関し てはもうしょうがないと言えばしょうが ないですよ うんこましょうがないまその決めきれ なかったんです けどうん打席トータルで見るとやっぱり なかなかそうですねま打ってくしかなかっ たですねちょっとこういうのはやっぱ逆 狙うとかそういうのでもないんでこの打席 ははい ま最後はちょっと小とゲでって感じですね ただまあ今日に関してはピンチをよく 切り抜けた場面も結構あるんですね本当に これはあのまこれ本当によくピンチ 切り抜けたなと思うんですよ ね 割とこれ割と改めてピンチの場面見てくと 結構ヒリヒリヒリヒリしますよこれまず2 回ですね2回枠投資ピンチ真にくんです ねえっとランナー1 塁でライトフライでレフトフライで2 アウトなってからフォア ボールでフォア ボールで2アウト12塁でこれですよ板山 選手高返球でこれ先制点許さ ずまこれもだいぶヒリヒリしますよね展開 的に見ればだからドラゴンズがよく守った なっていう場面も多かったんですよ 見事ですね守備いいですねなるほど なるほどこれもちょっとライト守備につい て試合前の雑談でも触れていたんですけど この板山選手ですね非常にま守備力って いうところもまライト守備もなかなかそう ですねこういうところ見ると ちょっと非常に素晴らしいです ねいいですね肩強いです ねま本当にこれ結果的見るとやっぱりこう いう ワプレ1プレが大きいですよねもうそれ こそこれが生還されてたらもう負けてるん でやっぱりもうその延長でチャンスにすら なってないんでこういうワンプレイワン プレイは本当大きいですねガイアで見れば やっぱりそうですね板山選手今日日アウト になった球も今日良かったんで相手の ファインプレイもあっ てでこれでまピンチをしのぐわけです ねでですねま4回に関してはこれでも佐藤 寺脇選手のこれはまあそうですね良かった ですねこれ入らなくてこれまた入ってれば もう4回裏ですね4回裏に佐藤寺選手が ものすごい打球打ってタイムリースリー ベースになったんですがやっぱり1点で しのげたのがこれ大きいと いう うん本当に良かったですねこれが入ら入っ てればもうこれまた本当に神の感じですね 今日はこれまた苦しいというでですね枠投 粘っていってバって粘っていきました リリーフ投入しましたでなんとかしぎ ながらリリーフ投入していって9回ですね 9回がちょっとかなりこれはあのヒリヒリ する場面になりました はい9 回これ [音楽] 結構戦闘まずこれデッドボールで始まっ ちゃうんですね戦闘デッドボールで始まっ てノーあの1対1ですからね1対1ノー アウトからこれデッドボールで始まって しまうと いうで さらにここもいい当たりなんですねこれも いい当たりのセンターフライこれも捉え られてますちょっと今日は松山投手が ちょっと今日はあんまり良くなかったん です [音楽] ねこれまたこれまた生還されなくてよかっ たねっていうとこですよこれまた生還され なくてよかったねっていうボール先行から のまボール先行からの2ベースヒットと いうワンナウトに3 塁これまたちょっとやばめですねワン ナウト23塁ですよ冷静に考える と9回裏同点の1アウト23塁ですからね うんだからここをここしいだって意味で はま負けなかったとも言えるんですよね 本当にまずここですよ今日のポイントは 負けなかったと思えるポイントはここだと 思うんですよこの 場面うんその12回12回の表に行くその ワナとマにチャンス行く前 にここここですよねまずここで負けなくて よかったなっていうのがあるんですよ正直 やっぱさよなら負け覚悟する場面ですから これはもう完全に で負けなかったって意味ではワンアウト 満塁ですねここま当然避けるんですけど ワンアウト満塁でまさよなら負けを ちょっと覚悟するような場面ですよ ねで代打 投入ここ ちょっと力ですね もうあの カウント2ワまで行ってますからね カウント2ワまでワあのワアウト満塁で カウント21です よこれっての はあの3ボールには絶対したくないん でストレート来るって分かってるんですよ バッター もこの4球目5球目っての はもうボール戦あのカウント21ですんで 31には絶対したくないんですよ状況の もう誰がドビでもストレート来るでしょっ ていう場面でのこれはストレート ストレートでファール空振り三振なんで これは価値があるんですねこの2級っての はちょっと今日あんまり良くなかった中で 松山と明らかに調子悪かった中でもうこの 全力ストレートってのはこれは見事です もうこれは見事としか言いようがないです もうとにかく力で来まし たまこれもそうですねセンターフライで この場面が負けなかったと言っていいん じゃないでしょうかねやっぱりそもそも 12回に12回云々の前にここを負けて たらもう来ないん でだから個人的に負けなかったと言える ポイントはここかなとは思いますうん初回 点取れれば良かったんですけどね初回 ドラゴンズが点取れてればまたちょっと 展開は違ったんでしょうけどここは良かっ たと思います よ うんでただなあれなんですねこっからほぼ ほぼピンチ来るですです橋本手も実を言う と10回裏にです ねあのツワードからこれピンチまでくん です ね2アウト13塁これもこれもあれですね これまた田中三選手がジャンピングスロー でこれうまくさばいたんですけどこれも センターに抜けていれば負け です田中選手がこれジャンピングスローて かま抜け球を取ったんですけどこれも抜け た瞬間負けです本類突入だと思い ますもうこれは本類突入をランナー中野 選手ですからね中野選手の状況でこれ2 アウトで2アウトなんで当たり前ですけど まあ打ったらもうすぐに飛び出してくわけ です よその状況で突入されなかったところでも これ大きいですね うんだからこうやって見ると確かに12回 はあるんですけどそこにたどり着くまでの この天開見るとよく負けなかったなとも 見えるんですよね悔しいところあるんです けどで最あのですよこれ地味にです けどこれ多分めちゃくちゃ難しいプレイ だったと思うんですよこれ分かります ちょっと若干ひやりとするプレイではある んですよね甲子園の割とまあ3塁戦深い ところから のこれあの甲子園なんでやっぱ難しいん ですよ難しいゴが飛ぶ可能性ある場所なん ですよでスローイング的に もここは割とここもよく守ったなというの を感じるんですね割とプレッシャーある 場面ですよ ねうんあのまプロであれば割とあっさり さくでしょうけどそのま当たりまそれは あのま福永選手なんでまそれやっぱりプロ なんでっていうところあるでしょうけどで もやっぱプロのプレイですよあっさり普通 にさばいてるんです けどうんまあの高校野球とかだと 割とちょっと危ないところですね高校野球 とかだと甲子園とかだと割と本当にひやり とする場面ですけどまさすがプロだなと いうプレイですよま当たり前のことま 当たり前ではないんですけど当たり前の こと当たり前の砂漠やっぱり福永選手の ある意味2アウト同点ですからねさよなら ピンチさすがですね うんこれもある意味ファインプレイだと 思います よそうですね当たり前のことをやれるのが やっぱプロです ねでです ねでピンチとしてみるとまでもここにま これですかね やっぱりまそうですね苦しい試合でした けどま見所多かったですねま勝ってれば 最高でした けどで負けなくて良かったですねこうやっ て見るとさよなら負けって 1番1番面白くないですからねはいていう 意味でまドラゴンズは耐えたといえば耐え た試合ですでこれでまあ一生一分です よでプラスまあ一生できれ ばでかいですね連勝継続連勝継続かつ2 カード連続勝ち越しです し負け越しはなくなったんでま本当に3つ 目っていうところ勝負同音と うんまそうですね梅投手がいかにいい ピッチングしてくれるか次第なんですけど ね結局はま今の展開的にあんまり点取れ ないので相手もいいピチャです しいかに本当に梅投手が頑張ってくれる かっていうところではありますねでもそう ですねあの2戦目勝てない問題はあるん ですけど確かにま負けてはないんで 負け越しはなくなりました負け越しは なくなったさあ勝てるかどうかですでです ね今日はちょっと入れ替えっていうところ まずこれちょっとポイントで見ていき ましょうかね今日工事でえっとですねこれ まあでもですね1番最初にちょっとこれ ですね最初にですね試合ポジ素の前にです ねこれちょっと触れていこうかなと思い ますこれまあでも結構本当にタイミング的 に見るとやっぱりあれですねちょっと あの試合前の雑談でも触れてたんですけど ちょっとタイミングが微妙だったんですよ カード途中であれと思ってたん でえっとまずですね自系列で見ていきます 中田翔選手が主上選手登録を真勝ですで 石川孝選手がですね2軍のメンバーから 外れていたんでま石川高選手が上がる でしょうと いうこと ですこれがまあ午前には判明していまし たそうですね工事ってのはやっぱり早けれ ば早い方いいんですね真勝はだから やっぱり違和感はあったんですけども監督 が明かしてくれてい ますそうですねまアクシデントに近いです ね これやっぱり腰の状態良くないみたいです ねま謎のタイミングであったんで本当に カード途中っていう腰の状態みたいです ねうんましっかりま元々良くなかったん でしょうけどちょっとあの試合 にうんま試合にもうちょっとなかなか 難しいかなっていうところなんでしょうね そうですね腰の状態が良くないということ をしっかり直してから最小格させたい当然 チームに必要な選手戻ってくるまでみんな で頑張ってやっていくっていうこと です うんまそうですねやっぱりま春先からま 春先良かったんでまた調子戻してそうです ねうましばらくちょっと安静安静とかま 多分2にもしばらく出ないでしょうから しっかり直し てそうですねま万全な状態で間違いなく やっぱり後半戦で必要になってくる時が来 ますからまた状態上げていって欲しいなと 思い ますでですねあの中田本人もコメンしてい ますこれです ねすごく情けないと いうえっとま本のコメとります とま個人的にはすごく情けないと思います し体も直すところはしっかり直したいと いうことでこれ話聞く限りではどうやら やっぱり腰の状態が良くないと いうことみたいですねやっぱり腰がまあ なかなか 苦しい状態みたいですのでこれ登録場所に なったみたいですねうんでですねでそれに 加えてまやっぱり体のコンディションが 良くないことに加えてまやっぱり バッティングに関して狂ってしまってる ところもあるんでもう1度1から確認し ないといけないと思ってるそういう時間も 必要でもこれ改めて見るとそうですね どっちかてやっぱ体のコンディション不良 っていうのを中心にコメントしてますねで また1からやっていきたいということを 言って ますうまあ腰の状態がちょっと良くない みたいです ね またこれでも頑張ってきてほしいですね ちょっとしばらくは2軍でまず怪我の状態 とま怪我の状態というかま腰の状態よく するまで安静にするんでしょうけど もということ ですま前回でもあれですねやっぱ球が何度 かあったんでなかなかそれのちょっと影響 もありますね上がってきてから も うんということです中田選手が登録真勝 ですで上がってきた選手が石川高選手これ 工事見ていきましょう かでですね今日工事が出まして翔選手が 登録真勝で石川選手が上がってきたという ことですま あの上げた以上は使うでしょうということ ですよやっぱり2軍の1軍のベンチよりは 2軍のスタメンていう方針でどうやらやっ てるようなんでダスやっぱ立たせるために もなんか一時代々やってましたけどうんま 上げたからにはやっぱ使うでしょうという ことで本当に使いました けど明日のスタメン予想 いやまあでもげた以上はやっぱ使うんじゃ ないですかね石川高い 選手うーん上げたからにはやっぱ使う でしょう ねでもこれってのはあの本当に石川高選手 で打つ時は打ちますよって いうこれなかなかやっぱ読み切れない選手 ともありますよねいまいちその本人が言っ てたんですけどその好調不調の時ってのが これ荒木さんが言ってた好調の時ってのが 好調の要因ってのを本人が理解してい なかったっていう話があったんです ねだ からどちらかというと感覚よりの選手なん ですよ感覚よりの 選手うんですんでやっぱりいい日と ちょっとあんまりっていう日が結構割と くっきりはっきり分かれてるタイプなん でま使わないのもったいないタイプです けどねげたからには うん割と交付調激しく爆発したら止められ ない選手です ねてのはまあ別に今日もヒット打ってます けど ねまあなかなかそのチャンスで1本って ところ確かに本人もやんでましたけどまた ま出る出ますかね今日ファーストでまた カード3戦 目うーん3戦目どうでしょうねファースト スタメンですか ねあのちなみに福永選手多分出あの出番 あると思うんですよ今日今日もおそらく 福永選手は使使われると思うので ファーストかサードどっちか分かりません けど [音楽] うーん福永選手はあると 思う福永選手はあるでしょう ね うんまあ2パとか2パでも田中三谷選手今 はまそこははまってるというかまよく打っ てるんで多分6番か5番ま5番もあるかも しれないですけど6番かそこらで多分起用 されるんでしょう けどま上位どうでしょうねただま一応打順 はカステ田中 板山 細川そこちょっと今固めてきてはいるん です けどうんまそま多少ちょっとそろそろま それで行くんであれポジションはちょっと コロコロするかもしれないですけど一応ま 多少ちょっと固めてもいいのかなとは思い ますね点は取れてないですけど まず1番からま4番に関しては今ちょっと 形っぽくはなんとなくなってきてる気もし なくはないの でうんとりあえずそこは固めそうな気もし ますよね1 回で5番以降はちょっと色々またいじくり 回すかもしれないです ねあでもショートそうです [音楽] ねショートは これでもおそらく今日に関しては山本選手 との相性大竹投手と山本選手の相性がいい ことに加えて甲子園っていうことも考慮し たんでしょうけどまでもリク選手行くかも しれないですね またちょっと買打線に関しては本当に コロコロコロコロ色々いろんなメンバーが 出番あると思い ますうま今日リク選手来るかもしれない ですね 石川高選手使ってあげたら使って欲しい ですねあげたら うんまやっぱあの1軍のベンチは本当に もったいないん でうん2軍のスタメン2軍の余番か1軍 のスタメンかってタイプですねやっぱ スタメン級の選手です よじゃないとちょっとま育成方針的に やっぱこの人は育てなければいけないんで うん石川孝選手積極性あまチャンスでの 積極性そうです [音楽] ね基本的にコンディション悪い人は使わ ないでほしいま怪我してる選手とかま多い ですけども うんそうですねまファーストスタメンうん まそうですねファーストのスタメンも色々 変えてくでしょうけどまでも石川高い選手 行くんじゃないですかね使って欲しいです ねでも多分ですけど3戦目もなんとなく 試合展開は想像できると思い はいあのめちゃくちゃ打つってことは ちょっとあんまりないでしょうねもこな いって言っちゃとあれですかま打って 欲しいです けどなんとなく まあそういうことですよおそらく3戦目も まあなんとなく皆さんの想像通りの展開に していきたいですよねべくロースコアでっ て いうまロースコアでロースコアで行ってで 我慢比べの中でワンヒットまタイムリー ですとかホームラ出たりとかまそういう 展開にして欲しいです ねうんでまその中でやっぱり梅投手が 頑張ること前提なんですけどまそういう 展開です [音楽] ねリリーフに関してはちょっとそうですね ま延長戦やっちゃっでまそれ大変に決まっ てるんですけどねこれだけやっぱ接戦なん で うん村上中止になってもらった方が助かる でも多分あれですよあの振り替えの日って 多分いいピチャ来ますよ 結局これほぼほぼやっぱ振り替えは 振り替えでいいピチャ来るんで結局 あんまりあんまり気にしてもしょうがない す よそのシーズン終盤とかにポツっていう 試合が来ても大体大体いいピッチャー来 ますからねむしろ合わせやすいですもんね そっちのが案外日程次第ですけどだから まあ連戦の中でできるんであれ ばま普通に結局イピチ来ちゃってるんで あれですけどあんまり振り替えでもそう やっぱ結局いピチ来ちゃうんす ねうんま阪神もちょっと今やっぱ打つ方 苦しんでるんでなんとか滅通してそこを ちょっと頑張ってくれればなって感じです ね両チーム点取れてないですけどはいで 上がってきまし たでえっと今日梅投手が登録されますこれ で31枠が埋まり ますでも多分投げましょだと思うんです [音楽] ねはいでま色々見ていきます で今日のポジ要素ちょっと見ていきます けど先 に おい うーんま細川選手ですか も細川選手がホームランですめちゃくちゃ 久しぶりです本当に久しぶりの一 [音楽] 発ほと久しぶりです ねでですねこれで成績がですねますごい一 発打ったんです けどかなり久しぶりですねでまほぼほぼ 折り返しに近いんですけどこれ70試合 です70試合 [音楽] で出塁率がまあ [音楽] 高いこれすごいですよね単純に普通に強打 者っていう 普通の普通に強打 者まリーグで今セリーグ2番目の強打者 ですよ [音楽] うんてかあれですね今単純にOPS ランキングで見る とそうです ね普通に2位ですもんねうんサンタナ選手 が1位でま細川選手が2位と いう単純に単純単純な話ですよね1位3 まあ907で細川選手が 85そうですね村上選手岡本選手より今上 にいるんですねOPS普通に強打者って [音楽] いうま打なんでやっぱりなかなか打てる ターもになってる中でこれだけやっぱり 元気に打てるバッターってのはうんまそう ですねそうですねセリーグ日本人バッター 最強バッターですね [音楽] まさにまあまともに勝負してくれれば もっと打てるでしょう けどこれでもちょっと細川選手にとっては ある意味これでも重要な期間かもしれない です ねあのいいバッターはやっぱ避けられるん ですよいいバッター避けられるんですけど 避けられる中でどう打て打っていくかとか まどうやって出塁率高めていくかと かやっぱフォアボール選ぶだけでも光景に はなりますしそのまボール玉増えてく中で のやっぱ選球もそうですしこれから安定し て活躍していくための重要な期間かもしれ ないですね今やっぱりこれから長く長く そのまそれこそクリーンナップ打ってく中 で絶対に避けられて来るんですようんでだ からほとんど甘いた来ないんですね いわゆる攻め が外角低め変化球徹底と かうん歩かオッケーなんすよいわゆる アカセオッケーの状況でまその中 で出頭を捉える でまあのボールを見逃すとかまそれこそ 外角を外角 をライトAホームランと かでたまに指頭が来るんでそれをいかに 捉えれるかでしょうねほとんど来ないん ですけどうん でもう細川選手ってよくわかんない状態に なってるんですよ本当に今あのこの6月に 入って異様な出塁率なっちゃってるんで だいぶ余裕持って見逃せるようになってき てるんですね今これがですね6月に入って からですね19試合でさじですよ誰3割さ 3輪で63の21でこれですねあの77 打席なんですよなのに打数が非常に少ない んです けど1本なですねまだで3打点なんですよ あれれれてあれれれじゃないですかこれが です ねもうこんな異次元 ななんと いうなんというこの成績 超高打率超高質類率高OPSで いう凄まじいですね勝負強さありながら これだけだからまつまり避けられてるん ですよねま避けられてるとかあのしっかり 見逃してるんです けどままともに勝負されないです ねうん 凄まじいです ねまあまり勝負したくないでしょうね単純 にこれやっぱセリーグ日本人最強バッター ですから冷静に考えると うんドラゴンでも多分勝負しないですよ もし同じようなバッターい たらだってあれですよ打率3割産サリ 残せる そのセリーグ日本人最強バッターがいたら ま避けますよ普通に勝負する人って一切 ないん で うまなるべく避けるでしょうねま5番 バッター次第ですけど避けれるんだったら やっぱ避けますよねここまでのバッターい たらどうでしょうねま打順で見るとまあ4 番で今起用されてますけども 加藤琢そうですねよく打ってますけど もでそうですねまソフトバンクとかあの ぐらい打線が強ければ避けられない でしょう けどうん どうでしょうね5番 バッター5番バッター 問題でもまあ石川高選手に期待ですかね ちょっともう他のバッター にまいわゆる5番バッターじゃあ打って くださいねっってお願いするのもあれなん でまやっぱり石川渡選手が頑張ってくれ ないとまそこはやっぱ頑張って欲しいん ですよね うんその細川選手4番で固定するんであれ ばまあ ま石川高選手とかが頑張って欲しいです けど ね うんま板山選手3番板山5番 ああうまあそうですね調子見たら福永選手 でしょうね 上林選手もでもどうでしょうね上林選手 あげるんであれ ばま誰か外野下げなければいけないんです [音楽] けど上林選手のポジション的にどう でしょうね ライト難しいですよね [音楽] いやまそのすぐに上げるっていうのも なかなか まあま調子いい選手をとにかくあげてくと のなくはないです けどそんなにまだ2軍で出てるわけじゃ ないん でうん ちょっと分かんないですねうんなんと そんなにまだ試合出てないんですねでも 明らかに今日良かったんでこれさっき触れ ました けどまとりあえずもう1試合見るでしょう ね多分今日出ると思いますよそのま阪神 ピッチャー分かりませんけどまた ちょっと27多分2軍で出ると思うんです よねでバンテリンから多分合流じゃない ですかね多分 まその今日良ければ木曜日多分出て ちょっとおって感じがあれば金曜日から 合流とかありそうじゃないです かうんまそのカード途中でいわゆるこれ 名古屋とまだあの甲子園ですんで今日もう 今日はまあ2軍なのかなと いう2軍でもいいのかなとは思います ね まだやっぱりまその翌日試してみてで よければバンテリンからでいいんじゃない かなって見てます ねもしあげるとして もでも細川選手すごいすねちょっとなんか ニヤニヤします でもシーズン成績でもこれま大体倍にすれ ばシーズン成績です けどホームランどうでしょうねちょっと これでどうでしょうねホームランこれでも ドラゴンズだけじゃなくてですね本当に 非常にホームランペースがですねやっぱり 今年は厳しい数字 です うんそうですねドラゴンズが70試合で まあ1位がやると50本 2位 DNA38本巨人が34本ドラゴン30本 うんで細川選手が今現状は9本ま20 本そうですね20 本行けなさそうなペースになっちゃって ますもんねこっから上げれるかどう か去年の今頃細川選手何本ああ細川選手は ですね去年の今頃です ね細川選手は6月終了時点の数字見ていき ます細川選手の6月終了時点の 数字ちょっと見ていきましょうか [音楽] あてか同じ日でいいですかね同じ日で6月 26日でいいですかねあないですね25で いいです かあそうなんだあそうなん だ6月25日だとホームラス同じなんです ねへえあそうなんです ねこれ結構意外かもしれないですね [音楽] ホームラの本数はこの段階だと同じなん ですかそうなんです ねそうなんです ねこっからあれなんですね7月に11本8 月に10あ違うそんな打てないそんそんな 打つわけないえっと8月 にえっとこれですかこっちです ねこっちですねえっと88月にあ違う7月 にこれですねえっと789で11本で7月 3本ですね89で11本です891 本891本56ですかだからあの7月から 3356356です ね7月以降は細川選手は356で打ってる んですね で11本 [音楽] うんそうですね0去年が [音楽] 去年 えっと 0553 56で細川選手現状 が今年がですね で今年 が 621 621 うーんどうでしょう [音楽] ね62 [音楽] ま夏場に上がっていけるかどうかですね [音楽] 621うんまOPSで見ると全然ちなみに ですけどOPSで見る [音楽] と年ま今年やっぱOPS高いですね細選手 の成長は感じますね [音楽] やっぱりうんそうですね昨年はそうですね 普通に今年の方がやっぱOPSは高いの で うんそうですね去年の6月はOPS 847うんです [音楽] ね安定感はそうですね今年の方が増してる と思いますま出流率がやっぱり全然違うん でうんそうですねやっぱり全然違いますね 安定感あるんですけどまそうですね理想は です けどままそうですね今4番ですけど4番と してま成長していくか一応いと3番って いう手もあるんですけどね誰か予番に座っ てくれる人がいるんであれば そのま12番はある程度どうでしょうま出 てるメンバーも何かいますけどまあ3番 ぐらいに別に前にずらすっていう手もある んですけどね一応言うとで誰行くかって いう まやっぱりま当たりますけど まま誰誰かうん誰かいてくれれば別に3番 だろうが2番だろうがいいんですけど小川 選手 [音楽] を単純に4番にこだわるこだわらないと いうより単純にやっぱりうん そのま番 っていうかやっぱり 1212番がやっぱ出出率よりなバッター の方がまどちらかと多いのでまあ34うん 単純に4番目のバッターていう意味でも 大事ですから ねこれは4番バッターっていうその特別し するって意味じゃなくて単純に4番目の バッターていうところもやっぱ大事なんで てかま当たり前ですけど普通に普通に やっぱ4番目のバッターは大事なんで うんそう4番目のバッターとしてもやっぱ 大事になりますんでその現状打線の中で見 てもそれほどやっぱり固定できてる選手も 多くはないんで あれすよ単純に4倍やっぱ4番大事ですよ 単純にその4番特別士するのが悪いとか いいとかじゃなくてやっぱ単純に大事です よね4番目のバッターのやっぱ大事ですよ [音楽] うんで今1番カリステていう形組んでます けど カリステでま田中選手が今ちょっと2番 入ってますけど も状態多分いいのもあるでしょう ねま1番1番でもカリステ選手置いてる あたり結構なんか打線としてはなんか なんかちなみにですけどま打線の組み方と しては昨年ドラゴンズは悪くなかったん ですねこれはまこれいつも言ってますけど 割と他の球団と比べるとドラゴンズ割と 打順の組み方的に見る とその割とまとまってるんですよ うんあとはその山の大きさをどれだけ上げ ていけるかなんでうんま今年はちょっと 色々思考錯誤してる段階です けどまず数を揃えたいですよねちょっと 打てるバってあの うんもうとにかくやっぱり打てるバッター の数を揃えてく段階になるのでドラゴンズ は昨年からの変化で見ると [音楽] うーんそうですねあの実際ドラゴンズこれ いつも言ってますけど昨年の組み方っての はあのあれなんですよ本当に安定し て2番3番2番3番4番ぐらいを頂点とし て1番から徐々に上がってってていう組み 方組めてるんですよ数字だけで見る とでただあの7番8番のOPSが極端に 低かったんで結局打線としてはあんまり 機能しなかったですし4番の数字も あんまり良くなかったんで機能しなかった んですけど ちなみに今年の数字がですね昨年 がまドラゴン打線の組みまそのデルタとか 見ればよく分かると思うんですけどそんな に昨年の組み方自体がそれほど問題はなく てです ねで今年の実際ドラゴンズの数字は あの今ま細川選手がちょっと余に入ってる んでこういう風になってるわけですよ ちょっと紹介していきましょうか そうですねとにかくやっぱ打順に関しては ほぼほぼ固定されてないんであんまりこれ トータルで見るもんではないんです [音楽] [音楽] けど今はあの人が打ってるなっていう イメージでちょっとあの見てもらえれば いいんですけどえっとドラゴンズ1番 バターが課題だったんですで1番バッタが 課題だったんでそこに今カス選手を ぶち込んでますほぼほぼぶち込んでるって 感じですよ1番がちょっと打率ま出率超 打率と全般的に低迷していたんで1番 バッタがだからもうそこをいやもう カリステ入れちゃえって いう分かりやすいですね1番がちょっと硬 だったんでもう1番にカリスぶち込ん じゃえばオて いううんにりす組み方です ねでまあ4番は細川選手の影響号きです4 番も5番も細川選手ですほぼ ほぼこれは4番5番のOPSは細川選手が 打ってるから高いだけですねこれ はこれ非常に分かりやすいと思います ポイ打線のポイントで見ると現状はま細川 選手予番で置いてるんでやっぱりそこの 前後というかその前と後ろをやっぱ固めて いかなきゃいけないいけないです けど うで8番はそうですね8番はやっぱ村松 選手の活躍が大きいです8番は村松選手 ですね やっぱりこれが大きい ですこれは分かりやすいと思います けどうん村松選手がですね8番としてです ね [音楽] えっと8番であの21アンダ打ってるん ですよ21アンダ3割7部5輪打ってるん です ねですの でそうそうそうそう [音楽] うんま打線の組み方っていうよりは本当に あの現状のドラゴンズの打順って言うん です けど打順とは言うんですけど細川 プラス誰かっていうのが今のの打順の本質 です はいポイントはそこでしょうね打順とは 言うんですけど細川 プラス誰かっていうのが現状のちょっと 状態でしょうね打順の話はだから細川選手 の前後をどうするかってのが結局大事 [音楽] うんまポイントはそうですねま周平さんも 状態は上がってきてました [音楽] [音楽] けどですんで当然後ろも大事です し まあ打順話というよりは細かはどうするか 話でしょうね うんこれでもあれですねなんかあんまり イタ監督の評価高くなさそうなんですけど あのこれ全然プレミアの DHあっていいと思うんですけどねこれ これ全然ありだと思うんですよねうん なんかイタ監督あんまり名前出してないん ですけどプレミアのDHとかも是非とも ちょっとさこれちょっと検討して欲しい ですけどねそのクラスのバッターになり 始めてるんでうん見てみたいですけど ねちょっと細かはまその4番とかじゃない でしょうけどやっぱ実績なるバたが多分4 番入れでしょうからうん買打線なんか6番 とか7番ぐらいでもいいん で ちょっと6番7番7番DH細かとか6番 DH細かとかでもいいんでこれぜひと見 たいですねプレミア であんまり名前出してくれてないんです ね うんやっぱ高橋博人とか松山年とかが やっぱピッチャー優先だったん でそんなにまだ熱心じゃないですよね やっぱ ジャパンまだジャパン選ばれたことないん で そうなんですよ細川選手ジャパン選ばれた ことないんで うんまあ是非ともあのセリーグ日本人最強 バッターとしてちょっと6番ぐらいで見て 入れて欲しいです ね平さんさっき名前出してましたよ [音楽] うんまWBCそうですねドラゴンズバっ たそうです ねま単純にでもまそこに入ってと欲しい ですよね やっぱりま今のこの環境でこれだけ打てる バッター貴重なんで うん4番とかではないです けど日本の4番ではないでしょう けどうん日本 の66番ぐらい6番ぐらいちょっと是非 ともどしす ね4番4番とは言わずに6番ぐらいで ちょっと6番DHとかで見てみたいです ねそうですま最強バッターではあるんです けど日本人ま日本人最強バッターではある んですけど今まちょっと はいまあ是非とも選ばれてほしいです ねで細選手以外でちょっと見ていきます とー 選手出ますよあの出ますよファン投票で 普通に2位で選ばれると思い ますまあでも田中美選手やっぱ相性いい ですね大竹投手 と うんまこれからもあれですね是非とも起用 してほしいですね明らかに内容良かったん で田中美 [音楽] うんいいですね田中 美で板山選手もやっぱいいですね守備も そうです [音楽] し田中ミア選手はでもあれでしょうね多分 ストレート早いタイプはあんまり得意では ないと思いますねやっぱ刺されるイメージ があるんで緩いたにやっぱ合わせるの うまいのかなって見てますね 板山選手もまショートライナーもいい 当たりでした しま良かったと思いますよ全打席内容は あったかなと思いますショート月2も含め て良かったと思います内容 はでま今日福永選手でしょうね福永選手も まあ [音楽] よく見んだでまエラーも含めて出てくれ ました ね板山選手の守備ポジション [音楽] はどうでしょうね [音楽] えっとこれですねまこれっていった ポジション特に固定されてないんですけど 意外とセカンドがうまい説あるんですよね 板山選手もしかするセカンドの名手 説があるんです よ うんセカンド名手説が ある板板山 選手セカンドの名手説あるんです [音楽] よこれあの結構がだいぶ良好なんですねと は言いつつサードも結構うまいんすよ サードもこれ11軍2軍の数字全部見てる んですけど 今 あのサードもよさげなんです よでファーストはま結構村があるんです けどファーストも割といいかもしれないん です ねさすがにショートはほとんどやってない ん ででもショートもなんかそんな別に極端に 悪いってことないと思うんですよ ねレフトはめちゃくちゃいいんですよね この 人今見てますけどセンター はセンターは多分できないのかなでも結構 やってますね2軍で去年やってるんですね 84位人やってるんです ねだ多分ですけど全部できるんですよ ね多分 板山選手はファーストセカンドさすがに ショートはやらないあんまりやってない ですけどファーストセカンドサードライト レフト多分全部まあまあいいんだと思うん です よでもセカンドの名主ってイメージは ちょっとあのなんかあんまりナヤ良くない みたいな感じで聞いてたんです けど 多分あのセカンド阪神時代からのキャリア 通算で2軍の数字含めてみるとかなり名刺 クラスかもしれないです よかもしれないイニング数がちょっと あまり多くないんでその年間100 イニング行くかまいかないぐらいなん で3827とか100とか85とかその ぐらいなんです けどうまいかもしれないですよ板山選手 セカンドてかま あれすよ皆さんの映像見る限りうまいと 思うの でうんなんかうまいっぽいすよ ねそのいわゆる守備なんとかではないと 思います よ はい [音楽] うんでま あのそうですね今日まピッチャーがみんな 良かったんですけどね まちょ先に2軍の方行きましょうか2軍 ちょっと触れていき ます2軍のですね今日はちょっと2軍これ ま上のこれ乗ってますけどこれ改めて見て いき ます明日雨大丈夫じゃないですかね甲子園 天気甲子園天気は いややるんじゃないですかコメなんでやる と思いますよ強行すると思いますこれやる んす よあの多少の雨だったらやります よあのチケット売れてるんで全部これ当然 返すわけにもいかないんでお客 さん売れてればやりますよはい ままそういうもんすよそのやっぱり チケットを売れまくってる状態でコメで 中止とかないですねうんま振り替えに行っ ても大変です しま雨降るんですけどまやると思いますよ こういうのは はいこれでもすごいですねあでも樋口選手 よかった手良かったです動きあのいい 当たり出てますでもですねこれ手すごい ですねこれなかなか見ないですね ストレート4打席のストレート のあれですよサイクルヒットです よしかもあれですねしかも打点付き3つ ってすごくないですかさすがに全打席全 打点ついて全打席で打点付きのサイクルに はなりませんでしたけどこれだけ綺麗な サイクルヒットって珍しいですよ ねタイムリーヒットホームランタイムリー スベベスヒト見事ですね無駄 なしパーフェクトです よちょっとこれま上がるすぐに上がるか 分かりません けどこの木曜日楽しみですね木曜日の試合 も楽しみですね これ2軍は大丈夫ですねお天気大丈夫です ねえっと2軍は今週末 にこれ浜松行くんですよね浜松の天気って どうなんでしょう浜松 天気ちょっと先に浜松天気はああ金曜日 ちょっと雨なんですね 金土曜日も朝方雨です かなんかあんまり天気良くないです ね なんあんまり天気良くないっす ね うーんいや上だからあれなんですよ ウエスタンリーグあのドラゴンズでは ウエスタンリーグでのサイクルヒット 初めてらしいです よあそうなんだてそのウエスタンリーグの サイクルヒット記録なんてほぼほぼあまり 調べることもないんであそうなんだって 感じです けど あのいいっすよドラゴンズ選手では初めて らしい ですうんウエスタンリーグのサイクル ヒットは あこれちょっと見切れちゃってますね [音楽] これこれちょっとあれですねブライト選手 のところにこれずれちゃってますね表示が これずれちゃってます [音楽] ねそうですねう選手のショートゴロです これはちょこれ直さなきゃいけないですね 井選手がショーゴです 選手大で送られてますもんねこれちょっと 直さなきゃいけないです [音楽] ねはいあで今日川越 選手川越選手が今日あのめちゃくちゃ 良かったんす よバッティングじゃないですよ バッティングもいいんです けど今日川越選手の守備が本当にうまかっ たんすよ [音楽] 今日うんですよあの同点防ぐ宇宙間深い ところの打球とあとはあのライトキャッチ 守備がめちゃくちゃ良かったんすね高守備 連発ですよでホームランも出てましたし ちょっとこれ外野問題の中でま外のま外 から来た選手の川越選手上林選手っていう この2人がですねちょっといいの でうん外野問題の中で見るとそうですね ここに来て上がってきてる感があるの でうんそうですね急にそのあれですよ いきなりそのなんでしょういきなりま 上がってくるか分かりませんけどそうです ね2軍の方でちょっと外野人っていう ところの存在感が出てきてますねこれ は生え抜きの選手 そうですねまあでも三吉選手ですよ今日 三吉選手が加藤翔平ツベスで三選手 タイムリー打ってるんですよいいですね こういうのがこういうの出てくるといい ですねこういうポジを待ってるんですよ ガイア 問題川越大暴れ上林大暴れ加藤翔平も打っ て見しも打つっていうこういう大暴れ がしかし相変わらずガイア左打者しか 上がってこない問題はある それを突っ込まれちょっと困りますねそれ をま確かにそうですけどまでブライト選手 がちょっと良くなってきてるのはあるか なって感じです ねひどいこれちょっと悲しいコメント優勝 しなきゃいけないから一軍に下げてはいけ ないっていうなかなか斬新なコメントも あります ねななかなか斬新ですね でです ねえっとあ川上選手うん川上選手が今日 スタメン出てたんですねまあいい当たりも ありましたんで うんこういう感じ ですそう川上選手が出てたんでまあなんか 楽しみですね でもうこれあれなんですねあまり出られて ない選手が多いんですよこれ皆さん気が つきまし た出れてる選手 結構割と限られてるんですね例えばです けどそうですねあのなかなかその出れる メンバー少ないんで本当はですよ野とかで もこれ3軍 製に近いたちの動きがもしかすると近い 打ちにできるかもしれない [音楽] です今貯金21ですね選手がちょっと多い の で [音楽] うんああそうこれあの割と限られてるん ですねちょっと本当に選手数が多いんです よドラゴン2 うんでこれ最近あのあれですよプラマ交流 でこれですね特に分かりやすいところで 見ると ピッチャーはどういうメンバー投げる かって言うと多分このメンバーあんまり 投げてないと思いませ んあのそうだプラマ交流これいつも最近 話してますけど例えばですけどこういう メンバーってどこで投げてるかって言と 例えばあの福田野中加藤つとかあの森竜と か越菊アルバレスとかもあんまりたくさん 投げてませんのでとかこういうメンバー をこういうメンバーを投げる場所が欲しい んですよあのこのメンバー別に怪我してる わけじゃないんでねこういうメンバー なかなかウエスタンで投げれて投げれてい ないピッチャー を投げる場所をプロアマーとかを積極的に やってく必要があるんです ね うんだから越の先発とか最近やってません けど別に怪我してるわけでもなんでもない ん であ森ひと今日ベンチ入りしてるんです よ森ひと今日ベンチ入りですよベンチ メンバーです よそうなんすよ森ひ投手がいたみたい でそう森ひといるんすよ うんだからそう投げる多分今週投げますよ 森広とウエスタン でこれでもそうですねちょっとあの高知数 増やしていいかもしれないいっすっていう 提案はしたいですねあの軍製への第1歩 っていうところで高知数を増やしてあの 最近ドラゴンズ増やしてるプラアマ交流の ちょっと動きを増やせるとこれもしかする といいかもしれないですねうんピッチャー でもこういうメンバーが投げる場所っての はやっぱり多分これからどんどん選手 増えるんでドラゴンズは育成選手どんどん どんどん多分増えてくんで高地数増やして なんでしょううんちょっとスタッフとかも 増やしていった方がいいでしょ ね明らかに選手数育成も増えてきてるんで ちょっとなんかそろそろ改革してっても いいと思いますよそういう動きうん3軍製 って言ってもあれですよ その基本は2軍ですけど別に動く組があっ てもいいん でうんそうですね育成な高知をちょっと 何か増やしてもいいと思い ますう だから出れてない選手とか結構多いんです よね2軍って今実を言う とまそういう組がなんか出る場所が出る できるとちょっといいでしょう ねこれ からだ京都かスタメン外れた選手で見て もだから今日今日のスタメン外れた 2軍選手で見ると 例えば これガイアで見ると 五頭ま例えモニエル モニエルでう選手もそうです かこういうちょっと夫人とかは例えばです よ [音楽] 例えばまショートは クリスチャンロドリゲス セカンド誰にしましょうか ね うーんセカンド誰がいましたっけ セカンドセカンド誰かセカンドはちょっと あれかなここうまんないか石垣選手とかも 石垣選手とかも出てますファーストで出て ますもんね津田選手は多分サードだと思う 津田サード 津田でファーストビシエドと かま木のたくさんまこれここんな風には 組まないですけどこままこんな風に木の たくさんとかま火渡りとか火渡りと かまそういうメンバー出ていいんで石橋と か 辻本選手今日スタメン入ってますねとか なんかいわゆるこういうメンバー出したい と思うんですよねこのモニエルロドリゲス 津田迂回とかうんそういう別となんかあれ いいですね将来的に動かせればいいですね うんまちょっとビシエド選手とか出ない ですけど日渡保守と かこれはまあ将来的にはやってほしいです ねあの火渡り保守があんまり出れてないん ですよねやっぱり 日渡 津とかなんか別の動きができればいいです ねモニエルと かうん川上選手とかそういう選手が出れる といいですね2軍は移転しないでしょうね 多分12球打で一番いいです よこれあの12球代で多分1番恵まれてる 環境ですよ2軍 今割と [音楽] うん多分12球団で最もアクセスっていう その土地はま多くないです けどまあ急場の立派さとアクセスそのまあ 1軍本拠地の移動もそうです し恵まれてますねうん だ3軍製じゃないですねなんかそういう 動きができるといいですね3軍製とは言わ ずにうんなんか組みができるといいですよ ねこれ3軍製でないですよ3軍製みたいな やつができるといいですね はい3軍製まではいかないかもしれない です ねうんでもなんか最近プラマ氷増えてる みたいですねちょっとなんか結構活発に 動いてるみたいです 今 割と なんかそうです ね何かあったの か元々こんなにやってましたっけ情報が 入ってきてるようになってるだけじゃなく てなんか増えてますよね多分 [音楽] うんYBSホールディングス公式野球部 とプラマってなんかあったんですかねこれ なんで [音楽] こんないや3軍作るっていうよりは3軍の 動きができるといいでしょねその ウエスタンと別に動けるようにしといた方 がいいとは思うんですよねっていう話です よ3軍製じゃなくて3軍のような動きが できるといいですよね2軍と同時 にあのあまり出れてない選手が結構いるん ですよ ドラゴンズ うんでキャッチャーもドラゴンズ結構同 年代の選手が多いん でどうしてもだからミミ山 石橋日渡 りって出れる選手1人だけですからね同時 にだそれで うんなんか別の動きができる組がいても いいでしょうねってぐらいです よ常に3軍ではないですけどはいそんな 感じ ですそうですねちょっと本当に出れてない 選手多いんでねあであれすねピッチャー見 ていないですね ま都合そうですねま最近なんか結構そう いう動きしてるん でまでも三軍製っていうけどもあれなん ですよねあんまりなんか多分動きとし て多分宣言しても多分あんまり変わんない と思うん で2 軍ま昔はあいとかでもありましたけどてか 結構最近10年ぐらい前まで普通にアグイ 球場使ってましたからねドラゴンズあの キャンプとかで最近さすがにやらなくなっ ちゃいました けどだから今のベテランんとか中堅 メンバーがアイ救助で練習してたんすよ ちょうど今の中堅ベテランどころはあい 救助経験者ですからね [音楽] マッチングはちょっと分かんないです 分かんないですねさすが にまあそうですねネオ投手はちょっと今日 はピリッとしなかったですけどまこれ一応 勝ちはついたんです [音楽] ねっていうかまちょっと申し訳ないです 今日和投手はちょっと苦戦しましたね全体 的にだいぶちょっと苦戦した感はあります ね [音楽] うん今日はピッチャー苦戦しましたね誰 がっていうよりばみんなみんなちょっと 苦戦したんですね今日はま服投手が ちょっとピシャリと抑えたぐらいでみんな 何かしらランダー出しちゃって [音楽] ますうん 1軍はなかなか点入りませんでしたけど2 軍はよく入るんです [音楽] ね砂田投手もでもなんか撃たれたの久し ぶりな気がしますねこれ だけ はいまあまあまあ でもまあ2軍そうですね最近なんか手法が 強奪されていきますけどそれでも強いです ねうん最近なんか中トロコンと2の手法 たちがどっかに連れ去られてます一体どこ に行ってしまったんでしょうかそれでも 強いですねはいじゃ1の話していき ますでですねえと [音楽] うん打線でも多分予想に近いんじゃない ですかねま加藤琢磨行くかなとは思いまし た けどで多分これから変えるって言っても ポイントとしてどうでしょう ねここちょっと変わるかもしれないですね この辺り変わるかなっていう ぐらいうんちょっとま宇佐保守をここ加藤 琢保行くかもしれないでしまたショと リュクを入れるかもしれないですし他は 多分そんなに買えないかなっていう予想は します ねうんちょっと買のメンバーは変えそう ですけど他はあんまり大きくに大きく打の 入れ替えとかあるでしょう けどここはちょっと臨機へに行くかもしれ ないですね日によっ て うんまライト板山選手ていくんでしょうね 多分今日のを見る限りでもしばらく はでサードはま周平さん行く日もあるのか なって いう福永選手が元気なうちは福永選手行く かもしれないですねそこはファーストは 石川高ちょっと試しながらま福永選手 ファーストっていう点もありますけど左 行くんであればそっちそういうのもありか も しれでファースト板山っていう可能性も ありますけど ね [音楽] うんああ大ダシュさんありませんでした 今日確か [音楽] に田中ミア選手給入れますか ね [音楽] ああま [音楽] 選手チャンスは作りもんね打順の巡りとし ては悪くないですよワナウト満塁 [音楽] でまカリステ石川高 うん代打器用そうですねま代打に関しては 本当にあのま代打のリフタとして期待し てる人を送り込んでなかなかちょっと うまくいきませんでしたけども はいでちょっとお便りお便りも来てますね えっとお便りも来て ますえニキさんこんばんはアンチ飛ばない ボールアンチ甲子園ですなんかテンション テンション高いや結構なんかなかなか えっとなんで初回の服ながらあの辺りが ほらにならないんですかねま里でなだも そうですがえやはり飛ばないボール甲子園 バテドムと広い球場にやをつまらなくし てると思います怒ってますねこれ NPBには手を打ってもらいたい ですうんそれはそれとして田中ミキは すごかったですねおまさしく忍者って感じ と見のなしてゴールデングラブ確実では ないでしょうかてありがとうござい ますま飛ばない ボールう [音楽] [音楽] 飛ばないボールなんですか [音楽] ね飛ばない飛ばないんですかねま飛ばない んでしょうけど飛ばないんですか ね何度も言うけど選手会は変わってないっ て言ってるんですよ 選手会曰問わないと いう選手会枠変わらないとのこと ですはい選手会が言うには変わっていませ んということですどうなんでしょうか まただやる野球はでもまロースコアを前提 とした野球やるしかないです ね [音楽] はいえのさんこんばんはいつも配信 ありがとうございますえ石川高選手が1に 上がってきましたが野さん的にこの昇格は ありですかまた中田賞の広角についてどう 考えですかあこれでもさっきそのあれです よ立波監督説明していた通りやっぱ状態 悪いみたいなんですね腰の状態がっていう 理由みたいです2軍でどれくらい成績残し てから上がってきて欲しいですか教えて くださいこれでもあれなんすよ2軍の成績 で上がってくるってのはこれ非常に難しい ですよ [音楽] うん あの成績での判断でやっぱ難しいですね [音楽] うまとりあえず成績とよればそうですねま 元気になればあげていいと思いますよ中田 勝作の場合だ とうんあの触れればあげていいです よそのコンディション的に万全なればもう すぐあげていいと思いますそこはあもう 元気にプレイできるんだなっていうことが 確認できればあげていいと思いますよ うんその別に何か崩してるわけじゃない そのバッティングは崩してますけどその 正直言うとやっぱ春先のあの感じ見てると そんなにまめちゃくちゃ衰えてるとか そんなことないんでちゃんとま コンディションさ上がれば多分打つと思う ん でそこは うんだからまあまずでも直すこと優先 でしょうねそれ多分そこをやらないと多分 状態上がらないんでうんまとにかくまずは 元気にまずプレイすることだと思います ねまそうすれば多分普通にやれば打てると 思うん でま期待です [音楽] ね はいでもひとまずはあれですねとにかく体 の状態戻して でしょうねそうすればまあ上がってくると 思うんでまた はいちょっとあまあのあまりにもちょっと コンディションが怪我ケガ怪我でちょっと あまり良くないので直して欲しいですね うんまた期待し ましょうで石川高選手はこれ使うんだっ たらありだと思います よただあのでき始めるとちょっとやおや おやかもしれないですねこれは うん多分代打は一番もったいないん でこれは1軍の代打で長期的になんか置き 始めたら ちょっとあらってなるかもしれない うんですね そうですねスタメン出る限りはいいと思い ますうんま代打はそうです ねま別に代打の切り札っていうのを わざわざ用意する必要ってないんですけど 別に打てるバターを用意すればいいんです けどまそうですね代打はでもどこの球団も 苦しんでるんですね現状 どうでしょう ねまドラゴンズ代打打率1割6部3厘なん でまあの1割6部3離打てるパだたら戦力 です よこれを上回れば [音楽] うんでもそうなんですねあのただですよ その 135のうち22アタなんです けどただですよこれ もっとこれただでただただ あのこの うちこれがちょっと複雑ですよね えっと22アダのうち五アダが 福永そうなんですねえっとですね福永選手 が11の 5これそうですねで石川高選手が これちょっとあれですよ変なことを言い ますよこれは あの えっと4アダが石川 高屋これちょっとなんとなく あれあれあれあれですねこれ はえっと135のうち19打数ですから 116ですよ116 出すこれちょっと恐怖 の恐怖の数字になりそうな気がします けどで2人で9ワダなんでま13打です ね お1割一部2輪ですね [音楽] うんそうですねこれ はうーん [音楽] うーんリスより打点です かそうですねやっぱ苦戦してます [音楽] ねまこの2人が多分今スタメン出ると思う んでうん代打はやっぱ苦しいです ねそうですねだちょっと代打の切り札って いうのが多分よよ難しいのでやっぱ スタメンで出る選手が頑張るって感じ でしょうねこれ見る とうん うん現状この2人がスメになりますん でそうですねまそれ以外のメンバーでって 感じです ねその2人に代打のキルフタになって もらうなかなか斬新ですね川高い服な代打 の切り札です かうん うんそうですね勝ってれ ばそうですね確かに代打はいらないまいら ないというかま普通に出しますけども [音楽] うんまあ中島選手と かなんか うまく代打の切り札になってほしいん でしょうけどねなかなか結果出てません けど [音楽] うん代打って難しいですよね あの代打を強くするためにはスタメン強く するんですよ単純にこれいつも言ってます けど代打を強くするためにはスタメンを 強化してでスタメンから外れてしまった 選手がスタメンで出れるんだけどでも大体 になってしまうって人ですよ ねうんこれってのはスタメンを代打の切札 の強化ってのはスタメンを強くすることな んですよスタメンが絶対的な強い人にする ことによって これはほぼほぼなんですよそうだ立波監督 もほぼほぼ代打だけでしたけどま森 の森野さんがま守備含めてバッティングも 含めて良かってスタメンで正直出そうと思 出せるんです けどその人が代打に回ったからって感じな んですね うんうんうんだからまスタメンをなんと かよくしてくってのが一番手っ取り映え ちゃ手取り場です ねまそれでそうですねなかなか難しいです けど ねうんまそう熱くしてくっていうことだけ でしょうね [音楽] うーんスタメンはあの レフト大島ってのは日によってありだと 思うんすよこれあの代打のためとかじゃ なくてです よ現状ちょっと外野はかなり苦しんでるん でただ今板山選手がいるからちょっと なかなかあの巡っていきません けどこれ単純にまガイアやっぱ安定して 打てるバッターが多くないんでその代打の 切り札運とかじゃなくてその別に代打の ためのスタメンとかじゃないですよ普通に 戦力として起用できるので単純 にこういうの はうんちゃんとその代打のための調整とか じゃなくて普通にスタメンとして戦力とし て今は板山選手が元気だから出てます けどま板山細か ででカステの3人で固定されてるんでうん でそれだけではちょっと苦しくなってくる 時が来るん で戦力として計算していいと思いますよ 普通にそんななんかそんな代打の代打の ためのスタメンとかじゃなくてそんな もったいない使い方じゃなく て戦力としての大島洋兵でいいと思います ようん 村上当初の相性 は相性に関して はあの大島さんの場合はあれなんすよ守備 っていうこれなんかあんまり多分そこの 部分触れられないですけどあの守備力高い んすよ実を言うと打撃っていうよりはあの 足が多分元気になってきたからなん でしょうけど守備力非常に高いんですよ そこは多分むしろそこの評価の方が高いん すよだから守り勝つっていう意味で大島 さんを起用するのありなんですよそんな なんか代打のためとかなんかそんな理由 じゃなく てあのどっちか多分そっちなんすよこの 大島選手って守備力は非常に今良くなっ てるんですよだからむしろロースコアをを 想定した日だと大島選手を起用するって 全然ありなんですようんあの昨年ぐらい から良くなってるんです よそんななんかさっきさっき言いました けどあの代打のためのっていうよりは本当 に守備力を期待してっていうところも結構 ありなんです ようんだからロースコアの接戦はもう守ろ うってぐらいでむしろバッティングも含め て期待っていうのはありなんですよね バッティングもまあミトっていうとこも 含め て うんまただ細川選手もいたりとか色々 ちょっと兼ね合いが難しいん でなかなかです けどうーん ま今はちょっと外野人固まってるんで ねまセンターカリステレフト細川で行って ますからね 今でちょっと見ていきましょうかま大学戦 してるっての話はありますけど うんまあそうですねディカそン選手 がどうなんでしょうねディカーソン選手は ま調子は良くはないんでしょうけど多分 打つ時は打ちますからねなんか何と もはいちょっと先に見ちゃいましょうか [音楽] [音楽] [音楽] うーんこえて見るとチャンスはやっぱでき てるんですねチャンス はまチャンスは作れてはいますねこうやっ て見ると そうですねチャンスはあるなと いうチャンスはよく作れてます ねでそうですね [音楽] うんまあ貝田線のそのチャンスメイクって いうところもできましたし連打で まあでも今日よく負けなかったところは あると思うんですよ ね はいこれでもそうですねちょっと 最近実際明日勝つとすればどういうスコア だと思い ます多分1対0だと思うんです よおそらく1対0というと思うんですよ うんまそれだけだてやっぱ限界があるんで ねなかなかそのあ1対0でライデルに頼る んだなっていうのがなんとなく今現状 ちょっとあるん でまそれだけだとやっぱ限界は来ますもん ね1対0ですもん [音楽] ねまやるしかないんですけど1対0でやる しかないんですけど [音楽] はいまワイ投手がそうですね粘り強く 粘り強くいいプレイもありました守備でま 守備そうですね2回にいいプレイがあって ピンチ切り抜けてま4回もなんとか1点で しぎましたからね 爆投資でもすごいですね冷静に本当 にようやっとるですね まさにうんいいですね衣 投手12登板2.75なかなか勝ちがつい てないですけどまあのクオリティスタート ばっかりですもね6回2点6回あの2点7 回1点7回 6回2点6回1 点素晴らしいですねクオリティスタートも 非常によくできてますしまクオリティ スタート率が 83.3%です かいいです ね本当に素晴らしいですねこれ ああそうです あのそうですねあの試合がちょっと痛かっ ただけですね まその大量視点した試合抜くっていう計算 もなんかまあんましないんでしょうけどで もあれ抜けばって感じです ねそうですてかあれてかあれ以外全部あ5 回虫っての暇あったんですかだから でもそうですねあの1試合だけですね打た れてしまった試合ってそうですねあれ以外 全部2点以下なん であの日ですね確かにあの日以外でもこう やって見るとそうですねこれ見るとでも これはあの日以外って言ってもいいんじゃ ないですか ねそのそういうたらレバでもなんでもなく 普通にこれは行っていいと思うんですよ これはでも本当にそうですよ ね自責あ失点で見ると 00292221 1221その他の日が撃たれまくってたら まあの日は覗いてはさすがに無茶ですけど これ見るとでもも本当に ちょっとそうですね防御率ってのは あくまでも全体トータルな平均ですから ね うんすごいっすねこうやて見るとでもすご いっすねこやってみると はあ見事ですね はいという枠投資 ですあの日で伝わりますもんねドラゴンズ ファに はまあでも今日はこれよく頑張りました ねリリーフもこれ よくでもこれ見るとよく負けなかったと 言っていいんじゃないですかね これすごくないですか7回以降0で抑え 続けてるリリーフ陣もすごいです よこれは負けなかったんじゃないすか ね うんまそ投資も大きいと思うんですねそ 投手が無視点にあっさり抑えたのきとも ですよ [音楽] うん勝てたか なま勝てたと言えるけどで もさよなら負け 覚悟の展開でもありますもんね んでもどうでしょうね本当に個人的には やっぱり前日勝ったんで引き分けでも 大きいかなと思いますけどねうんはいまで も面白かったという面白かったですねその 悔しいところも含め て楽しい試合ではないですけど ね楽しくは楽しいっていう感じないです けど面白い試合であったと思います よ うんそのうわ楽しいなとかでないですけど いや非常に面白いま興味深い試合でしたね はいじゃあちょっと見ていきましょう か見応えありましたねまスコアちょっと あんまり言ってないですけどま勝てれば 理想でした けどまロースコア中で見れば面白い試です ね うんまあ甲子園3つ目取ったら めちゃくちゃでかいですけどね てかまだ勝ってないんですか冷静にかると 今年甲子園勝ってない甲子園勝ってない ですねそういえ ばそういえばそうですね甲子園未だに勝っ ていないと いうそうなんですねあの1戦目倉敷なんで あれ甲子園じゃないんでそういえばそうな んです よあの3つ負けてしまってで倉敷で買って で今日引き分けなんでだから初勝利なん ですね更新 うんもし勝てば はいで監督団はですね [音楽] えっとはい立波監督です うんまチャンスでの1本と言われるかも しれない投手が踏ん張ってる間に点を 取れるようにやっていきたいそうです ねでこれですねま岡林選手はいいプレイ だったまさよなら防いだっていうところ あったんですけどあはどうやって点を取っ ていくか打席まで行って助けられない 思い切って切りをけてもらうしか ないまあそうなんですねワンアウト満塁で 策はないですからねまそれまでの策はある んでしょうけどワンアウトマリード本当に 策ないんですよ ねまワンアウトマリー特にそうですし2 アウトのチャンスもサはないんですよね誰 を送り込むかとかあるんです けど うんで細川選手はいいム 弱かったですけど浜風吹いていてあそこ しかないところにすごい当たり打った言っ て ますで中田さんは腰の状態が良くないね 戻ってくるまでみんなで必死にやっていき たいということ言ってますねチームに必要 な選手ということ ですうん [音楽] ま連勝はまだ続いてるんでそうですねま あの引き分けで連勝は止まりませんのでま 勝てば3連勝 です初回クラ スクイズこれAクラスの2.5そこは 変わってないですねまああのはい2.5 です [音楽] うーんそうですねAクラスは見えてるだけ にちょっと本当にやっぱ1つ1つ取って いきたいんですけどでもそうですね勝ち パターンもだいぶ使っちゃってるん でうんまそれ以外の それ以外の勝ち方ができればいいですね はいということ で本日 はこのピッチャー です梅投資 です梅投手が投げます相手村上投手なん ですね [音楽] うん はいさあどうなるんでしょうか注目です じゃちょっとこの後また延長戦やっていき ますね第2部やっていきたいと思います じゃお疲れ様ですどうなるんでしょうか高 評価高評価よろしくお願いいたしますお 疲れ様 ですJA [音楽]

中日ドラゴンズの今日の話題、最新情報まとめなどいろいろ話します。毎日深夜0時2分頃から1時間30分ほど生放送中(チャット投稿には1ヶ月以上の事前登録が必要です)。お便りは【放送告知用X / Twitter】のDM、まとめサイトのお問い合わせフォームからお願いします。※お便りの紹介が一部遅れる場合がございます。

#中日ドラゴンズ
#中日
#ドラゴンズ
#雑談

【放送告知用X / Twitter】

【中日ドラゴンズ情報まとめサイト】
https://dnomotoke.com

【Twitch】
https://www.twitch.tv/dnomotoke

【ツイキャス】
https://twitcasting.tv/c:dnomotoke

【TikTok】

@dnomotoke

NPBHUB.COM | The Fanbase of Nippon Baseball & Nippon Professional Baseball